勢州村正 ¥72,000

室町時代、伊勢の国の刀工です。正宗の弟子などとも言われますが、時代が離れすぎており、それはありえないでしょう。妖刀としてあまりにも有名で、徳川家に不吉とされ、銘を改竄されることもあったそうです。ところが、徳川幕府を崇るとのいわれが幸い(?)してか、逆に幕末には勤皇の志士の間で大人気になったそうです。いろいろな講談や「魔界転生(昭和56年東映映画)」などの映画、テレビ時代劇などにひっぱりだこの名刀です。「徳川家を崇る」とはいうものの、尾張徳川美術館にしっかり蔵刀してあるくらいで、やっぱり名刀なのです。
当工房の「勢州村正」は、村正独特の「箱乱れ刃」の刃文で仕上げ、密教で使われる「梵字」を配した鍔、そして、あたかも徳川の葵の御紋を「散解させた」様な葵唐草の金具で仕立ててあります。目貫にも宗教色の強いものを使い、「妖刀」ならではの雰囲気を再現しています。

刃長:2尺3寸7分 刃文:箱乱れ
鍔:梵字の図 金具:葵唐草の図 目貫:毘沙門天の図
柄糸:紺正絹/鮫色白 柄長:8寸5分 鞘色:黒石目


戻る